明石工業高等専門学校グローバルエデュケーションセンターの公式ブログです。 このブログは、明石高専ソーシャルメディア運用ポリシーを準用し、運用しています。 https://www.akashi.ac.jp/for-public/smspolicy.html

2023年8月29日火曜日

タイ高校留学2日目

 2年建築学科の淺居はんなです


私は本校指定校である Princess Chulabhorn Science High School Trang(PCSHS) で2週間のタイ留学を経験します。

今日は留学2日目ということでバンコクから国内線でトランへ行き、お昼頃にトラン校に到着しました。
学校の校長先生と国際交流の先生方がお出迎えしてくださり、歓迎としてお花のネックレスをいただきました。ナム先生が作ってくれたもので、本物のお花で出来ていてとても嬉しかったです。いい香りがしました!


この後、学校のバンに乗り市内の観光をしました。最初にショッピングモールでお昼ご飯をご馳走していただきました。MKというタイ風しゃぶしゃぶを食べましたが、初めての味がたくさんあってどれも美味しくて食べるのが楽しかったです^^
食後、みんなでタピオカ屋さんに行き、初めてタイ語で注文しました。伝わってとても嬉しかったです!タイ語上手だねと言われたのでもっとタイ語を頑張ろうと思います。





そして、トランで有名な県立公園へ訪れました。そこでは今カルチャーイベントが行われており、たくさんのテントと伝統的なお菓子や食べ物が並んでました。ずっと食べてみたかったタロ芋とココナッツの焼いたものと、ココナッツプリンをいただきました。私はココナッツが本当に好きなのでしあわせでした。県立公園の前には大きな像があり、そこはトランの中心地の象徴的な場所です。かわいいジュゴンの前で写真を撮りました。タイは交通の便が多く、像が道路の真ん中にあるので車に轢かれないように注意しないといけないです。

 

お腹が満腹になったところで学校へ戻り、バディと対面しました。新しい制服とプレゼントをいただきました!その後、バディとトラン校の生徒たちに学校を案内してもらいました。校内はとても広く、バスケットコートやバレーコート、池などの多くの施設が存在し、移動はバスを使うらしいです。この学校は全寮制のため、校内には多くの生徒がいます。そのため、歩いていると日本人が珍しいのでたくさん声をかけてもらいました。前にタイ語での挨拶を教えてもらったのでいっぱい使いました!
お散歩の後はバディと仲良くなった子たちで、デリバリーで頼んだピザと寮の晩ご飯を食べました。夜は女子寮のミーティングに参加し、部屋でバディとバディのルームメイトたちとおしゃべりしました。それぞれの自己紹介とトラン校のことや言語、面白いお話などいろいろ聞けて楽しかったです!さっそくお友達がたくさんできてほんとうに嬉しい1日でした^^


0 件のコメント:

コメントを投稿

タイ留学12日目

こんにちは、淺居です。 今日はタイの小学校訪問です!学校をお休みして朝から出発です バディたちと、日本クラブの学生とAFSの先生方で行きます。 私たちは今回の留学でミニプロジェクトを行います。内容は小学校訪問のときにどんなアクティビティをするかです。 留学が始まる前はオンラインミ...